今年も残り少なくなりましたが、被災地からのクリスマスに関する話題も届き、ほんの少し明るい気持ちになります・・・
【1】12月2日
銀座の「ギャラリー枝香庵」にて、8月と9月に行われた“モーリのクリエイションクラブ”のワークショップ「神々のマスク」(9月30日のブログで御報告)の作品の展示即売会が11月11日~16日に開催され、251,500円の御寄付を頂きました。
この浄財は、既に11月9日に山口様と私が大槌町を訪問し、直接佐々木ゆかり様・陽音君にお届した「雁舞道 七福神」の山車の費用に充当させていただきました。(写真1)
↑写真1
【2】RKHの活動を御支援下さるU様から、「孫のいない老人から、子供達のために」貯金の貯金箱をお預かり致しましたので(44,327円)、大槌中学校生徒の年賀状プロジェクト(手書きのはがきや手紙を書く習慣を身につける)に有効活用させていただきます。(写真2)
↑写真2
【3】毎月継続してお振込み下さるT三姉妹様が、“通信用に”と切手をお送り下さいました。(写真3)

↑写真3
【4】1月から大槌新聞の広告欄に、RKHの仲間の集う鳥居坂下「てげてげ」(10月31日のブログで紹介)が御協賛下さることになりました。(画像1)
↑画像1
【5】会計報告に就きましては、毎月末日締めとしておりますため、1月初めに御報告申し上げます。
皆様どうぞ、良い年末年始をお過ごし下さいませ。
来年もRKHをよろしくお願い申し上げます。
RKH責任者 堂園凉子
副責任者 落合良・山口積惠
顧問 赤松良子
【1】12月2日
銀座の「ギャラリー枝香庵」にて、8月と9月に行われた“モーリのクリエイションクラブ”のワークショップ「神々のマスク」(9月30日のブログで御報告)の作品の展示即売会が11月11日~16日に開催され、251,500円の御寄付を頂きました。
この浄財は、既に11月9日に山口様と私が大槌町を訪問し、直接佐々木ゆかり様・陽音君にお届した「雁舞道 七福神」の山車の費用に充当させていただきました。(写真1)

↑写真1
【2】RKHの活動を御支援下さるU様から、「孫のいない老人から、子供達のために」貯金の貯金箱をお預かり致しましたので(44,327円)、大槌中学校生徒の年賀状プロジェクト(手書きのはがきや手紙を書く習慣を身につける)に有効活用させていただきます。(写真2)

↑写真2
【3】毎月継続してお振込み下さるT三姉妹様が、“通信用に”と切手をお送り下さいました。(写真3)

↑写真3
【4】1月から大槌新聞の広告欄に、RKHの仲間の集う鳥居坂下「てげてげ」(10月31日のブログで紹介)が御協賛下さることになりました。(画像1)

↑画像1
【5】会計報告に就きましては、毎月末日締めとしておりますため、1月初めに御報告申し上げます。
皆様どうぞ、良い年末年始をお過ごし下さいませ。
来年もRKHをよろしくお願い申し上げます。
RKH責任者 堂園凉子
副責任者 落合良・山口積惠
顧問 赤松良子
スポンサーサイト