【1】10月3日、山元町に行って参りました。

3月28日に、山口様・小宮山様と訪問して以来です。
常磐線の浜吉田駅には、いつものようにRKH山元町支部の星様・佐々木様が出迎えて下さいました。(写真1)

141017_01.jpg
↑写真1

山元町役場に着くと、平田課長が“役場の前の道路の向かい側へ”と御案内。長靴に履き換えて坂道を上ると、驚くべき光景が!!

眼下に新しく出来つつある町や新山下駅が現れ、更に我々が立っている位置には、その新山下駅から続く道作りのため、山/丘が削られ、その削土がまるで古墳のように盛り上げられていました。(写真2,3,4,5,6,7)

141017_02.jpg 141017_03.jpg
↑写真2,3

141017_04.jpg 141017_05.jpg
↑写真4,5

141017_06.jpg 141017_07.jpg
↑写真6,7

役場に戻る途中で、震災直後にお送りした4台の軽トラックのうち「チーム猪号」に再会。今も立派に復興のお手伝いをしているけなげな姿に感動致しました。(写真8)

141017_08.jpg
↑写真8

山元町災害臨時FM放送曲「りんごラジオ」の代表高橋厚様にも、3月28日に齋藤町長や平田課長と我々3人が放送に出演して以来の再会。
各地の災害臨時FM放送局が閉局している中で、地元住民の方々の為に貢献し続けていらっしゃることが評価され、来年表彰されるということです。(写真9)

141017_09.jpg
↑写真9

齋藤町長には再選後、山元町での初再会で、“「RKH」から「RKH Forever」と名称変更して、今後も支援・応援は変わらず末長い友情の継続を”とお約束いたしました。(写真10)

141017_10.jpg
↑写真10


【2】10月6日“孫の無い老人から子供達のために”と使途指定で定期的に貯金箱をお届け下さる方が、ずっしり重い貯金箱をお届けくださいました。
金額は会計報告時にお報せ申し上げます。(写真11)

141017_11.jpg
↑写真11



スポンサーサイト



2014.10.20 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top