16年前、平成7年(1995年)1月17日に発生した淡路・阪神大震災に際し、「サポート神戸」を結成し、「リメンバー神戸」の名称で解散したことを御存知の多数の方々から、今回の災害に関するお問合せや、活動参加御希望の意思表示をお寄せいただきました。
 此度の災害では、発生後2日目の3月13日に被災地の友人からのSOSに応え、救援物資を陸路で届け、又3月19日には一部被災地の視察確認もいたしました。
「リメンバー神戸」の名の下、どのように活動を展開すれば良いのか、淡路阪神大震災時に被災地の当事者であり、神戸東灘区保健所のトップとして御奮闘なさった方々の御意見・御助言を頂戴し、急性期の活動は控え、亜急性期あるいは慢性期以降長期戦の心構えでの活動開始を決心致した次第でございます。
今回の活動は以下の如くと考えます。

名 称 :“リメンバー神戸アンド東日本”
責任者:堂園凉子・副責任者:落合 良・顧問:赤松 良子

基本的に“Face to Face”“Direct to Direct”及び“若い世代の啓蒙・育成”がキーワードで、何らかの御縁がある場所・施設へ特定少数、しかし「きめ細かい」「密度の濃い」長期的支援。

無縁であっても、支援依頼のあった場所・施設に関しては責任者・副責任者・顧問が協議し決定。

「サポート神戸」の時のように、現地で活動するボランティア団体の活動資金援助。

支援内容:対象の望まれることに対し、善意溢るる個人の方々からの有形・無形のお気持ち(義援金や救援物資・人的ニーズ、あるいは知的財御提供等)をお預かりする窓口役を勤めさせていただきます。

支援期間:平成23年(2011年)4月11日活動開始後、最短でも3~5年を予定。

振込口座:三菱東京UFJ銀行 広尾支店 (普)0221411(4月13日 受付開始)
(できれば個人名でお振り込みください)

不定期ですが、活動報告をこのブログに掲載いたします。
URL:http://remember0411.blog90.fc2.com/
文書で御希望の方は、御連絡先をお知らせください。

連絡先:インターナショナル・メディカル・クロッシング・オフィス
〒106-0047東京都港区南麻布5-12-14-201
Fax : 03- 3443-5971
堂園 凉子

(2011.04.13 by Ryoko Dozono,M.D,D.Med.Sci)


スポンサーサイト



2011.04.16 Sat l 報告 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://remember0411.blog90.fc2.com/tb.php/2-98498844
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)