“2月は逃げる”の諺通り、明日からは弥生3月。
5年前のあの日が訪れます・・・
【1】2月の「St. Valentin’s Day」に因み、以下をお送り致しました。
・陸前高田市立気仙中学校には、高校受験に挑戦する3年生にキットカットと全校生にチョコレート
・RKH奨学生のYMさんにはお菓子の詰め合わせ。
・大槌病院の全職員の方々に、バレンタインチョコと少々早い「桃の節句」のお菓子。
大槌病院から御礼と共に、建設中の新病院に関する嬉しい御報告のお便りを頂きました。(資料1)
↑資料1(クリックで拡大します)
【2】メディカルツーリズム
新大槌病院の完成が3月下旬と伺いましたので、仮設診療所での最後のMedical Tourismを3月15日(火)に実施致します。
今回はRKH設立時の趣旨のひとつ、「若い世代の啓発」の実践として、私の後輩である慶應義塾大学医学部国際医学研究会第39次団員が参加致します。
彼らは7月から約2か月間ブラジルでの地域医療を体験致しますが、その前に被災地の医療を知るべきとして提案致しました。
【3】会計報告(2月29日現在)
・収入 : お振込3件(複数回の方々)
・支出 : バレンタインギフト 13,600円
・口座残高: 440,112円
5年前のあの日が訪れます・・・
【1】2月の「St. Valentin’s Day」に因み、以下をお送り致しました。
・陸前高田市立気仙中学校には、高校受験に挑戦する3年生にキットカットと全校生にチョコレート
・RKH奨学生のYMさんにはお菓子の詰め合わせ。
・大槌病院の全職員の方々に、バレンタインチョコと少々早い「桃の節句」のお菓子。
大槌病院から御礼と共に、建設中の新病院に関する嬉しい御報告のお便りを頂きました。(資料1)

↑資料1(クリックで拡大します)
【2】メディカルツーリズム
新大槌病院の完成が3月下旬と伺いましたので、仮設診療所での最後のMedical Tourismを3月15日(火)に実施致します。
今回はRKH設立時の趣旨のひとつ、「若い世代の啓発」の実践として、私の後輩である慶應義塾大学医学部国際医学研究会第39次団員が参加致します。
彼らは7月から約2か月間ブラジルでの地域医療を体験致しますが、その前に被災地の医療を知るべきとして提案致しました。
【3】会計報告(2月29日現在)
・収入 : お振込3件(複数回の方々)
・支出 : バレンタインギフト 13,600円
・口座残高: 440,112円